ほぼ毎日イタリアのサルトリア"Liverano&Liverano"とのやりとりを進めている。もうかれこれ4年ほど取り組まさせてもらっているのだが毎回が驚きと新鮮な発見でいっぱいの貴重な時間です。やり取りの方法はメールであったり、電話、ファックスなど。お互いのとんでもない距離を現代のツールを使いながら縮めていく。もちろん会える時は直接お会いして話すのが一番だがそれを補う為の方法は色々と試してます。でも最終的には手作業の暖かさが残るような仕事をしていかなければなりません。もうすぐしたらうちとLiveranoとの新作も皆様に発表出来ると思います。
去年からお店という一つの発表の場を作りお客様と対面して接客しているのだがこのダイレクトな距離感は何ともいえずありがたい。時にはこちらが受け止められないような直球を投げてくるお客様もいらっしゃるのだがそれも醍醐味だろう。
そんなフィレンツェに思いを馳せながらやっぱり自転車の話で盛り上がったりするので自分の愛車も写真に撮ってみた。
そうそう、本当に遅くなってしまいましたがFUJITOのWork Capが遂に上がってきました。画面右上でロビーがかぶっているのは春夏物のデニム素材、添付画像は秋冬のフラノ仕様です。春物と同時に上がってくるというタイミングにはさすがに驚きましたがこれが今まさにかぶりどきです。僕も毎日ヘヴィーに使っております。
Go Fujito








こうやってみると良く出来た絵みたいです。思ったより荷物が重く感じられて結構息が上がっていて正直景色を楽しめなくなっていた頃です。
いわゆる樹氷。まだ日が高いですがこの後すぐに日が落ちて真っ暗に。アイゼン付けてライト照らして9合目の山小屋までまっしぐらです。
次の日早朝より最終アタックして登頂でのお約束スナップ。これとってる間も寒くて寒くて...足の感覚が失われていくのを感じながらなんとか笑顔。
この写真が一番すきです。(大ちゃんありがとう!額装します)もう少しで太陽が出てくる直前の空。群青色からのグラデーションと美しさと言ったらなかったです。これかな、寒い中がんばってこれ見に行ったんかな?
で、出てきた太陽と並んで奥行きのある感じ。よかバイ。